sweetpowernudge

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このページではJavascriptを使用しています。 受験生|在学生|卒業生|保護者|企業・報道機関 お問い合わせ アクセス バス時刻表 キャンパスマップ English ホーム>研究・産学官連携>研究所・センター>オーストラリア・アジア研究所>出版物>バックナンバー 入試情報サイト(入試ナビ) 大学紹介 学部・大学院 / 教育内容 キャンパスライフ 国際交流・留学 キャリア・就職 研究・産学官連携 施設 社会連携・社会貢献 資料請求 大学紹介 学長挨拶 学長メッセージ 言伝 入試情報サイト OIDAI入試ナビ 大学案内 学びの特色 追大MOVIES 独自視点のニュースメディア OTEMON VIEW 追大スポーツWEB 情報公開 大学基本情報 (組織や学生数、教職員数などを公開) 大学概要 教育理念 沿革 学院歌 ロゴマーク キャラクター・LINEスタンプ 追大バーチャル背景 ダウンロード 商標登録 組織 教員紹介(研究者総覧) 客員教授紹介 内部質保証、自己点検・評価、認証評価 ユニバーシティ・アイデンティティ(UI) 広報・パンフレット 大学案内他入試資料 OTEMON BRIDGE BRIDGE ONLINE 追大MOVIES 頑張る追大生VOICE 追大スポーツWEB 広報活動 キャンパス紹介 茨木総持寺キャンパス キャンパスマップ 交通アクセス 直通バス時刻表 施設紹介 各種取組み コンプライアンス遵守の取組み 公正な研究活動・研究倫理 人権への取組み 防災への備え 環境への取り組み 受動喫煙防止のための取組み 障がいのある受験生や学生に対する取組み 卒業時アンケート 卒業生及び就職先へのアンケート調査 新型コロナウイルス感染症対策に関する取り組み 学校法人追手門学院 事業会社 株式会社オーティーエム お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせフォーム 学部・大学院/教育内容 学部 理工学部(2025年新設/仮称・認可申請中) 文学部 国際学部 心理学部 心理学専攻 心理学部 人工知能・認知科学専攻 社会学部 法学部 経済学部 経営学部 地域創造学部 PICK UP 学びの特色 全学部対象の教育 共通教育科目 大学院 大学院TOP 経営・経済研究科 心理学研究科 現代社会文化研究科 教学関連 資格課程 単位認定科目 科目等履修生・聴講生・研究生 シラバス STUDY GUIDE 3つのポリシー カリキュラムマップ 教育支援 教育支援センター WIL推進センター MATCH推進センター 学習支援センター 入学前教育 ライティングヘルプデスク 教職支援室 特色 大学教育再生加速プログラム 数理・データサイエンス・AI 教育プログラム   キャンパスライフ 経済的支援制度の案内 (奨学金、授業料減免) 追大スポーツWEB 頑張る追大生VOICE 学年暦・授業時間 証明書・手続 学生証 遺失物・拾得物・各種諸手続き 各種証明書発行について(在学生用) 各種証明書発行について(卒業生用) 学費・奨学金 学費について 経済的支援制度(奨学金、授業料減免)の案内 教育ローン 学生生活サポート 学年暦・授業時間 大学行事 通学関連 気をつけよう学生生活 ソーシャルメディアについて キャンパス・ハラスメント アルバイト・求人情報 賃貸住宅案内 「追大サポート」(OTM学生生活支援サービス) 学生用施設紹介 警報発表・災害・地震時など緊急時には 安否確認システム (ANPIC)について 日本学生支援機構 健康管理 保健室 本学における各種保険の取扱いについて 学生相談室 受動喫煙防止のための取組み 課外活動 クラブ・サークル・その他課外活動 追大スポーツWEB(結果) ボランティア活動 学友会追風  学友会追風 国際交流・留学 海外留学を希望する方へ 中長期留学 短期留学 海外協定校一覧 短期海外留学奨励奨学金 認定留学 語学検定料補助 派遣交換留学奨励金 キャンパス内国際交流 English Café at Otemon(E-CO) Japan Program 日本語パートナー 私費外国人留学生の方へ 入試制度 授業料減免・奨学金 在留手続き 就職支援(留学生向け) 生活情報 留学生による地域交流 国際連携企画課からのお知らせ 国際連携企画 ホストファミリー募集 キャリア・就職 追手門就職情報 2023卒(3年生) インターンシップ 資格講座 求人NAVI 追大就活(就職支援システム) キャリア・アクションコモンズ 学習支援コーナー 在学生の方へ 進路報告(内定または進路が決まった皆さんへ) 就職活動におけるトラブル・ハラスメントについて 就職活動に関する学外支援情報および各種申請用紙 企業・団体の方へ 求人のお申込み 在職者調査・追手門学院大学の卒業生に関するアンケートについて 卒業生の方へ 卒業生向け就職支援 保護者の皆さまへ 就職・キャリア支援課について キャリア・アクション・コモンズについて 就職実績 追手門就職情報2023卒(3年生) 保護者のための就職講演会 研究・産学官連携 研究方針 産学官連携 学術成果 研究支援 研究所・センター オーストラリア・アジア研究所 ベンチャービジネス研究所 地域支援心理研究センター 地域支援心理研究センター附属「心の相談室」 スポーツ研究センター 上方文化笑学センター 成熟社会研究所 学院志研究室 一貫連携教育研究所 独自視点のニュースメディア OTEMON VIEW 施設 教育関連施設 図書館 宮本輝ミュージアム 教育支援センター WIL推進センター MATCH推進センター 学習支援センター 教職支援室 ライティングヘルプデスク English Café at Otemon システム企画推進課 学生用施設 学生会館(安威キャンパス) 学友会センター(安威キャンパス) トレーニングセンター(追fit) 体育館・グラウンド(安威キャンパス) 保健室 学生相談室 食堂・書店・コンビニ 施設営業情報 その他 将軍山会館 松籟庵 社会連携・社会貢献 社会連携 地域連携 学校間連携 地域スポーツ人材育成コンソーシアム 追手門学院大学×ガンバ大阪 パートナーシップ協定 エコボランティア活動 ガンバ大阪 プロジェクト実践 学生による地域交流活動他 学生を交えたプロジェクト 研究・産学官連携 Research 研究方針 産学官連携 学術成果 研究支援 研究所・センター オーストラリア・アジア研究所 活動内容 活動報告 出版物 バックナンバー スタッフ紹介 お問合せ ベンチャービジネス研究所 地域支援心理研究センター 地域支援心理研究センター附属「心の相談室」 スポーツ研究センター 上方文化笑学センター 成熟社会研究所 学院志研究室 一貫連携教育研究所 --> バックナンバー オーストラリア研究紀要 バックナンバー 28号までの紀要は目次のみの掲載となっております。閲覧ご希望の方はこちらのメールアドレス( [email protected] )までお問い合わせください。なお、28号以前の一部と29号以降(一部の論文をのぞく)は オーストラリア論文データベースのサイト でも全文公開しております。 第28号(2002年12月25日発行) 第27号(2001年12月25日発行) 第26号(2000年12月26日発行) 第25号(1999年12月25日発行) 第24号(1998年12月25日発行) 第23号(1997年12月25日発行) 第22号(1996年12月25日発行) 第21号(1995年12月25日発行) 第20号(1994年12月25日発行) 第19号(1993年12月25日発行) 第18号(1992年12月25日発行) 第17号(1991年12月25日発行) 第16号(1990年12月25日発行) 第15号(1989年12月25日発行) 第14号(1988年12月25日発行) 第13号(1988年3月25日発行) 第12号(1986年12月25日発行) 第11号(1985年12月25日発行) 第10号(1984年12月25日発行) 第9号(1984年3月30日発行) 第8号(1983年3月25日発行) 第7号(1981年12月31日発行) 第6号(1980年12月31日発行) 第5号(1979年12月31日発行) 第4号(1978年12月31日発行) 第3号(1977年10月31日発行) 第2号(1976年3月31日発行) 第1号(1975年3月31日発行) 第28号(2002年12月25日発行) 共同研究報告 (2002年) 遠山嘉博 ニュージーランドの民営化とその対日比較からの教訓 岡田良徳 ニュージーランドの対日貿易の問題点 ― 経済構造の変化とビジネス Reiko Aoki Andrew Fincham An Overview of the New Zealand Dairy Industry Basil M.H.Sharp Chris Batstone Natural Resource Management: Lessons from New Zealand Tim Maloney School-to-Work Transitions in New Zealand and Japan: A Preliminary Analysis John Small Public Sector Reform in New Zealand: Implications for Japan 共同研究報告 (2001年) Ichiro Oura Local Government Borrowing in Japan Yoshihiro Tabe Decentralisation and Local Government Reform in Japan Kiyohito Hanai Distributive Utilization of Local Public Investment in Japan Kenji Yamauchi The Principle of adequate resources in Japan: To harmonize"local self-government"with "national economic policy" Torao Aoki Tax Expenditures in Japan Koji Murakami Mighty Japanese Bank 論説 Sarder M.N.Islam Christine Mak Social Cost-Benefit Analysis of the Pharmaceutical Benefit Schemes Yoshikazu Shiobara Australian Nationalism Studies: Beyond the Fiction of "One nation=One Nationalism" 第27号(2001年12月25日発行) 論説 遠山嘉博 オーストラリア製造業の保護削減と高度加工製品輸出の離陸 米原淳七郎 オーストラリアの税制改革 -GST の導入-   陶山宣明 オーストラリアの移民政策改革 -白豪主義の終焉- Tony Griffiths Re-visiting the Sea of Sand : Australia-Japanese Relations in the New Era Kate Darian-Smith ‘Imagining’Australia Through Public Spectacles of Nation : From Federation to Sydney 2000 Celal Bayari Japanese Management in Australia : A Survey of Human Resource Management in the Australian Subsidiaries of Japanese MNEs Naokazu Nakanishi Integration of Formative and Substantive Practices in the Economic Activity of Australian Aborigines -Sharing of Resources and Reciprocity in Laura, Cape York- Hiroyuki Umetsu The West New Guinea Dispute, Part Ⅱ: Spender' Diplomacy 研究ノート 朝水宗彦 オーストラリアにおける短期研修旅行 第26号(2000年12月26日発行) 論説 関根政美・関根薫 多文化主義社会オーストラリアと国民の歴史 田部美博 1990年代のオーストラリアにおける自治体合併 -各州政府の多様なアプローチ- 杉本和弘 戦後オーストラリア高等教育の拡大過程 -「公正」と「効率」をめぐって 岡村 徹 日本軍占領下におけるナウル島の日本語教育 -日豪の資料を中心に- 前田修也 オーストラリアにおける所得再分配と貧困測定 森島 覚 ニュージーランドに見るミクロ経済改革の評価とは Sardar M. N. Islam, Peter J. Sheehan and Jamie Sanderson Costs of Economic Growth: An Application of the Dice Model to Australia Naokazu Nakanishi Resource Development and Environmental Value of Aboriginal Communities in Northern Queensland, Australia -Skyrail in Kuranda and Rock Art in Laura- Hiroyuki Umetsu The West New Guinea Dispute, Part I : The Origins and the Australian Labor Government's Policy Kazuhiro Kudo Intercultural Contact and Adaptation of International Asian Students in Australian Universities 研究ノート 朝水宗彦 ニュージーランドへ向かう訪問者 第25号(1999年12月25日発行) 共同研究報告 Peter Sheehan The New Global Economy: Implications for Australia and Japan Bhajan S. Grewal Governance Deficit: A Fundamental Challenge to Australia's Economic Future Bhajan S. Grewal Regional Divergence: A Challenge to Australia's Approach to Fiscal Equalisation Bhajan S. Grewal Did Australian Loan Council Encourage Excessive Borrowing by the State Governments? Akira Morishima Perspective on Industrial Relations in Australia and Japan in the Twenty First Century 花井清人 オーストラリアの政府間財政救済メカニズム:ミクロ経済改革による見直し 米原淳七郎 日本の事業税とオーストラリアの給与支払税 一般・論説 荒井一博 オーストラリア労働市場の多重構造とその変化 朝水宗彦 創生期における国際観光政策 −ANTAから観光・レクリエーション省まで− 中西直和 オーストラリア先住民の聖地再開発における植民地的構造と神話的世界の節合 −北クィーンズランド・モナモナ地域での試行− 第24号(1998年12月25日発行) 共同研究報告 Norm Elvidge Trying to Climb a Down Escalator: Development Prospects and Options for Southern Inland Queensland 山中雅夫 地域開発と企業家精神 −南クィーンズランド内陸部の経済開発調査から− Domenico Pensiero and Norm Elvidge Analysis of the Characteristics of the Economy of the Southern Inland Queensland 金田章裕 クィーンズランド南部内陸地域における中心集落の動態とその特性 Atsushi Yanagi Small Wineries and Their Market Relation: A Case Study on Wine Industry in Granite Belt 南出眞助 クィーンズランド州内陸地域の開発におけるブリズベン港の役割 Libby Connors Water as a Factor in Hinterland-Coastal Relations in Southern Queensland: History of the Upper Condamine River 一般・論説 那須恒夫 メルボルン在住日本人永住者社会の特徴と言語生活 中西直和 オーストラリア北クィーンズランド・ジャプカイ族の文化再生に伴う観光資源の活用 −ジャプカイ文化パークの節合的手法− Ken Tucker Australia's Direct Foreign Investment: Partners, Purpose and Performance Peter Gahan From Corporatism to Liberal Individualism: The Changing Character of Industrial Relations in Australia and New Zealand 研究ノート 朝水宗彦 環境・先住民・国際化 −1990年代オーストラリアにおける観光政策− 多田昌代 朝日新聞におけるオーストラリアの表象 −1970年から1996年にかけて− 第23号(1997年12月25日発行) 論説 遠山嘉博 オーストラリアの製造業保護政策の転換と課題 岡崎一浩 デュアル・リスティッド・カンパニー制度における会計上の諸問題 —英豪本社制度のRio Tinto(リオティント)社の展開— Byong-Se Cho, William R. Purcell and Chung-Sok Suh 21世紀に向かうAPEC —韓国およびオーストラリアの使命— Braham Dabscheck Enterprise Bargaining and the Reregulation of Australian Industrial Relations Bhajan Grewal State Taxation and the High Court: Whither Australian Fiscal Federalism? Michiko Sano The Chances of Language Maintenance and Reversing Language Shift: Dutch and Greek Languages in Australia 研究ノート 愈晃広 ポーリン・ハンソン論争 —社会変動期のオーストラリアにおける人種論争— 第22号(1996年12月25日発行) 論説 Peter Drysdale The Future of the Australia-Japan Relationship Stephen Nicholas, David Merrett, Greg Whitwell and William Purcell Japanese Multinationals in Australia in the 1990s: Manufacturing, Financial Services and Tourism 川口章 賃金プロファイル、勤続機関、および昇進制度の日豪比較:マクロ統計に見られる近年の傾向および在豪日系デパートの事例 森島覚 オーストラリアの民営化から見たミクロ経済改革 Braham Dabscheck The Accord: Corporatism Visits Australia 村上雄一 オーストラリアの移民立法と日本の対応 1893年から1901年まで Hiroyuki Umetsu Australia's Response to the Outbreak of the Korean War and Spender's Search for a Pacific Alliance, 1950 書評 Braham Dabscheck Paul Ronfeldt and Ron McCallum (eds.), Enterprise Bargaining, Trade Unions and the Law, Federation Press, Annandale, 1995 第21号(1995年12月25日発行) 論説 山中雅夫 オーストラリアの産業政策と日本の多国籍企業 −自動車産業の事例研究− 川口章 オーストラリアの家庭における男女の役割分担 森島覚 オーストラリアの民営化(3)−コモンウェルス銀行の事例より− 柳敦 近年におけるオーストラリア産葡萄酒輸出の発展とその背景 −AWBCの活動を中心として− Paul Riethmuller Microeconomic Reform in Australia: an Overview 関根政美 多文化社会オーストラリアと中国系オーストラリア人 Hiroyuki Umetsu The Menzies Government's Scheme for a Pacific Alliance and America's Response 第20号(1994年12月25日発行) 論説 奥山誠 オーストラリアにおける自動車の所有者同乘事故に関連する裁判例 −新所有者(未登録者)は旧所有者(登録者)を訴えることができるか(Behrendorff 対 Soblusky事件を中心として)− 森島覚 オーストラリアの民営化(2)−カンタス航空の事例を中心に− Akira (Andy) Sumino The Garnaut Report and The Future of The Australian Wool Industry -Wool Protection in Australia (the past and future)- N. D. Karunaratne Hysteresis in the Australian Unemployment Rate Shinsuke Minamide Improvements to the Port of Melbourne, 1850-'90s Christopher Lee Learning the Lessons of Multiculturalism: The Demise of the Australian Legend and the Rise of Its Others 研究ノート Jiro Anzai Note on and about Admiral Isoroku Yamamoto and His Manner of Death Re-Considered 書評 遠山嘉博 山中雅夫著『オーストラリア鉱業経営史研究』 第19号(1993年12月25日発行) 論説 遠山嘉博 セレブレート・オーストラリアの開催と意義−−オーストラリア理解の促進か、−大観光キャンペーンか?− 遠山嘉博 日豪両国におけるオーストラリア研究の現状と課題 −オーストラリア研究セミナーでの論議を中心に− 畠山秀樹 オーストラリア石炭・銅鉱業史関係文献目録 −クインズランド大学所蔵− 川口章 オーストラリアにおける既婚女子の労働供給 −関数型による推定結果の相違、及び不均一分散に注目して− 森島覚 オーストラリアの民営化(1)−電気通信事業の事例を中心に− Paul Riethmuller, Keizo Tsuchiya The Australian Food Processing Industry and the Japanese Market for Processed Foods Yoshihiro Kuronuma Australian Individual Transferable Catch-Quotas and the Japanese License System for Southern Bluefin Tuna Fishing: Controls on Fishing Effort Phillip D'Alton, Pequita Hughes Understanding Australian Society: The Four Dimensional Approach Jiro Anzai Admiral Isoroku Yamamoto and His Manner of Death Re-considered 樋口靖 オーストラリア英語の語彙 報告 安西二郎 航空宇宙談的帰朝報告 第18号(1992年12月25日発行) 論説 遠山嘉博 オーストラリア学とその文献収集 菊川貞巳 カリフォルニアから来たオーストラリア米 石垣健一 金融の自由化の帰結 −オーストラリアの経験− Paul Riethmuller, Dominic Smith The Australian Beef Cattle Industry Tatsuo Kinugasa Macroeconomic Outlook for the Australian Economy 伊東聰 アボリジニと教育Ⅱ -その教育を阻害する諸要因について- 窪田幸子 アボリジニの工芸品生産にみる変容 −女性工芸者集団の社会関係の視点から− 書評 安西二郎 A Critical Review on James Rusbridger's and Eric Nave's Betrayal at Pearl Harbor 第17号(1991年12月25日発行)クイーンズランド特集号   遠山嘉博 クイーンズランド特集号の発行に寄せて Yoshihiro Toyama For the Special Issue on Queensland 論説 Clem Tisdell Aspects of Japan-Australia Economic Relations in the 1990s: Especially Trade in Services 遠山嘉博 オーストラリアおよびクイーンズランドにおける日本の観光客と観光投資 米原淳七郎 企業活動に対するオーストラリア税制の特徴 山中雅夫 日本人ボスとオーストラリアのホワイトカラー −在豪日系企業現地人幹部の意識調査を踏まえて− Sukhan Jackson Australian Industrial Relations and Japanese-Owned Business Thomas Mandeville The Multifunction Polis and Japanese Foreign Investment in Australia 南出眞助 クイーンズランド州における主要港湾の動向 Paul Riethmuller Australia Japan Agricultural Relations. 金田章裕 クイーンズランド南部農牧地帯における地域構造の変化 John Benson Strikes in Australia: An Analysis of Recent Trends 伊東聰 アボリジニと教育Ⅰ -略史および現状- 研究ノート 陶山宣明 オーストラリアとカナダの移民比較 第16号(1990年12月25日発行) 論説 遠山嘉博 オーストラリア学会の成立と第1回大会の開催 John Benson Labour Relations at the Enterprise in Australia 米原淳七郎 オーストラリアの租税制度 Peter J. Rimmer, Chiaki Kuranami Injecting Private Sector Concepts into Government Instrumentalities: Corporate Planning in Co-ordinating and Managing Transport and Traffic in New South Wales 石垣健一 1980年代のオーストラリア経済と経済政策 Vagelis Dedoussis Japanese Management Transferred -The Australian Experience- 布川清司 オーストラリアン・エートスの研究 海野士郎 オーストラリアへの移民の同化過程における心理的葛藤についての一考察(中間報告) Yasuko Claremont The Poetry of Gwen Harwood(1920- ): The Sea and Duality 古宇田敦子 オーストラリア文学の中のアボリジナルの声 鈴木清史 アボリジニの都市民化とその人口的特徴 −シドニ−の場合− 研究ノート 越智道雄 パトリック・ホワイト三話 陶山宣明 カナダとオーストラリアの連邦制比較 遠山嘉博 オーストラリア東部の大学事情 第15号(1989年12月25日発行) 論説 遠山嘉博 西オーストラリアの地域開発と日本のインパクト 山中雅夫 BHP 鉄鉱業の成立過程 −オーストラリア鉱業経営の近代化− Clem Tisdell Australian Interests and Resource-Use Conflicts in the Indian Ocean Toru Taniuchi Metropolitan Dominance in Population and Retail Sales in the Australian Urban System, 1961-86 鈴木英夫 陽光あまねきオーストラリアの陰 −フィツジェラルド・レポート及びそれと関係する様々な事柄− 井野瀬久美惠 大英帝国のなかのオーストラリア,オ−ストラリアのなかの大英帝国 −ミュージック・ホールの移植を例として− 研究ノート Thomas A. Mozina The Economic Growth in the Asia-Pacific Region: With Emphasis on Australia 第14号(1988年12月25日発行)   遠山嘉博 第3回オーストラリア研究シンポジウム特集号の発行に寄せて Ⅰ開会 遠山嘉博 開会の辞 Allan Thomas(駐日オーストラリア大使代理オーストラリア大使館一等書記官)大使の挨拶 Ⅱオーストラリアの文化と社会 小山修三 現代アボリジニ社会の成立 −人口学的視点から− 百々佑利子 オーストラリア児童文学の現在 金田章裕 オーストラリアの開拓と土地計画 梶原景昭 「文化多元主義」とナショナリズム−−200年をむかえるオーストラリア−− Ⅲオーストラリアの政治と経済 山中雅夫 オーストラリア鉱業と企業者活動の史的スケッチ 鈴木雄雅 マス・メディアの寡占化と表現の自由をめぐる問題 鈴木英夫, 阿部雅俊 オーストラリアの産業再編成 竹田いさみ 冷戦期オーストラリアの対外援助政策−−予備的考察−− Ⅳまとめと閉会の辞 遠山嘉博 オーストラリア学会の設立とオーストラリア学の確立を目指して 第13号(1988年3月25日発行)オーストラリア南西地域開発特集号   遠山嘉博 西オーストラリア南西地域開発特集号の発行に寄せて 論説 Yoshiro Toyama R.T Appleyard Introduction. 遠山嘉博 R. T. Appleyard 序説 R. T. Appleyard The South West of Western Australia: Historical Aspects 遠山嘉博 西オーストラリア州政府の南西地域開発政策 A. R. Krishnan Tourism and the South West Region of Western Australia: Current Trends and Prospects. Dennis Rumley The Analysis of Regional Electoral Change: The Case of the South-West of Western Australia. Masao Yamanaka Regional Impacts of Mineral Development in the South West of W. A. 宇田正 South-West地域開発の進展とInfra-structure整備の諸段階−−交通史的一素描−− 金田章裕 オーストラリア南西地区の農牧業と中心集落 第12号(1986年12月25日発行) 論説 杉本一郎 オーストラリア先住民(Aborigines)をめぐる社会問題の概観と課題 山中雅夫 アボリジニの土地権とオーストラリア鉱業開発 A. R. G. Griffiths Walking around the Sea of Sand --Revisionism in Australian-Japanese Relations 皆川修吾 オ−ストラリアの政治システムの一考察−−法的機関の位置づけについて−− 関根政美 マルチカルチュラル・オーストラリア:1986 −1986/87年度労働党連邦政府予算とマルチカルチュラリズム− Yasuo Hoshino, Terrence J. Byfield Characteristics of Japanese Corporations with Manufacturing Facilities in Australia 金田章裕 ニュー・サウス・ウェルズ植民地における中心集落の計画とその実施−−19世紀前半のハンター河谷を中心に−− 前川嘉一、増田耕三、山本みどり、佐藤修 オーストラリアにおける社会福祉システム Hong K. Sohn A Study of Wages and Employment in Australia: An Empirical Approach 長山光治 オーストラリアの中国系移民に関する一考察−−その移動と定住の特異性をめぐって−− 遠山嘉博 最近のオーストラリアの社会経済事情 第11号(1985年12月25日発行) 論説 山中雅夫 コーニッシュ鉱業の遺産−−19世紀中葉南オーストラリア銅山経営−− Clem Tisdell Workplace Exchange of Personnel Between Companies in Australia and in Japan: Economic/Technological Advantages and Policy Considerations シェリダン京子 オーストラリア経済−−その構造機構−− Neil Dias Karunaratne The Information Revolution-- Australia and the Developing Neighbours-- 石垣健一 金融の自由化と金融政策−−オーストラリアの経験−− Rodney Tiffen The White Australia Policy and Asian Immigration 遠山嘉博 日豪文化交流における日本側の新動向 Ross Mouer, Frank Foley Australian Images of Japan and the Japanese 報告 安西二郎 オーストラリア/ニュージーランド短期視察報告書−−研究ノート風に−− 樋口靖 オーストラリア−−くらしとことば−− その他   英文要旨 第10号(1984年12月25日発行) 論説 山中雅夫 オーストラリア鉱業経営の幕開け SAMA 1845-1866 大浦一郎 所得課税からみた豪州連邦の発展過程 金田章裕 ニュー・サウス・ウエルズ植民地における方格プランの導入と破綻 加藤英司 クインズランド州における日本語教育 Katsuo Otsuka A Brief Survey of Australian and Japanese Industrial Relations David W. Edgington Some Aspects of Japanese Manufacturing Investment in Australia ノート G.C.ジョージ 文化交流と企業活動の関係 書評 遠山嘉博 ブライアン・W・ヘッド編『オーストラリアの国家と経済』 その他   英文要旨 第9号(1984年3月30日発行) 論説 山中雅夫 オーストラリア農業社会 1824-1825−−オーストラリア企業経営前史−− Allan Patience Towards an Integrated Western Pacific--A Comment on Developments in Japan-Australia Relations Neil Dias Karunaratne Australia and Technology Transfer to Developing Countries(TTDC) Michael R. Johnson The Japanese State and Australia-Japanese Economic Relations 1854-1936--The Nineteenth Century Origins of Japan's Twentieth Century Dominance of Trade-- David W. Edgington Australia-Japan Bilateral Trade and Investment--Retrospect and Prospect-- 金田章裕 方格プラン施行前夜のオーストラリア Katsu H. Young Gifts to Corporations under Anglo-Australian Law--Altruism or Avarice?-- 陶山宣明 オーストラリア、日本そして人種平等−−ヴェルサイユでの日本の人種平等案の提出とそれに対するオーストラリアの反応−− 遠山嘉博 オーストラリア東部を再訪問して その他   英文要旨 第8号(1983年3月25日発行)西オーストラリア特集号   遠山嘉博 西オーストラリア特集号の発行によせて 論説 遠山嘉博 西オーストラリア経済開発における日豪協力体制 R. T. Appleyard Western Australia's Economic Relationship with Japan 山中雅夫 西オーストラリア鉱業開発の社会経済的意味 金田章裕 西オーストラリアの農牧業地域 宇田正 西オーストラリア・ピルバラ地方における鉄鉱石鉄道輸送体制の成立と運営 Norman Dufty Industrial Relations in Western Australia Naga Narayanan Industry Policy in Australia A. R. Krishnan Japanese Studies in Western Australia 遠山嘉博 追手門学院大学におけるオーストラリアに関する研究と教育 Katsuo Otsuka Statistical Findings on Economic Growth and Structural Change in Australia and Japan Katsu H. Young Issues in the Defence of Government Schools Case in Relation to s.116 of the Australian Constitution その他   英文要旨 第7号(1981年12月31日発行) 論説 遠山嘉博 オーストラリアの対日経済政策の基本姿勢 山中雅夫 資源ブームの期待と現実−−オーストラリア鉱業開発の近況− Thomas A. Mozina Complementarity in Australia-Japan Trade Neil D. Karunaratne A Semi-Input-Output Analysis of Australian Comparative Advantage 金田章裕 オーストラリアにおける19世紀以前の都市プラン 宇田正 明治日本における国土型一地理学者の対濠関心−−『志賀重昂先生:濠洲夢物語』の紹介を中心に−− 安西二郎 Katherine Mansfield Reconsidered 古宇田敦子 K.S. Prichard 文学ノート「Coonardoo」を中心に 紀行 本岡武 西オーストラリア調査旅行記 英文要旨   その他 第6号(1980年12月31日発行) 論説 本岡武 日豪経済関係論序説−−研究の方法と問題−− 遠山嘉博 日豪相互経済政策の展開と課題 谷口重吉 戦後日豪貿易関係の進展 山中雅夫 西オーストラリア鉱業開発の動向 金田章裕 南オーストラリアの村落に関する覚え書き 宇田正 柳田国男におけるオーストラリア観 紀行 本岡武 オーストラリア再訪 その他   英文要旨 第5号(1979年12月31日発行) 論説 経済 天川潤次郎 オーストラリアにおける牧羊業の起源 J. W. Nevile Inflation in Australia Hong K. Sohn An Empirical Application of the Production Function: A Case Study in University Education Neil Dias Karunaratne Australia and the Challenge of the New International Economic Order (NIEO) R. T. Appleyard Japan and Western Australia: Economic Prospects 経営 岡崎一浩 オーストラリアの所得課税制度 又市義男 オーストラリアにおける外資規制 政治 後藤健生 東チモール紛争とオーストラリアの対応 Trevor Matthews Pressure Groups and the Political Process in Australia 文学 Michael Sharkey Some Observations on Atsuko Kouda's“Essays on the Australian Literature” 紀行 本岡武 オセアニアの旅 その他   英文要旨 第4号(1978年12月31日発行) 論説 経済 市川泰治郎 オーストラリア労働史とゴードン・チャイルド 池間誠 Import Share in the Australian Fertilizer Industry,1908-1925/26 遠山嘉博 わが国の日豪経済関係研究機関の現状と問題点−−グリフィス大学 ジャパン・コンファレンズでの報告を中心に−− W. R. Purcell Trade, Investment and Economic Relations Between Japan and Australia: The Pre-War Interlude 1932-41 経営 山中雅夫 オーストラリア鉱業の現況 地理 大島襄二 トレス海峡諸島の文化変容とその史的背景 その他   英文要旨 第3号(1977年10月31日発行) 論説 経済 角山榮 南半球経済史序説−−オーストラリアへの経済史的アプローチ−− 山中雅夫 オーストラリアにおける経営参加の諸問題 森健 オーストラリアにおける自動車産業政策の歴史的展開 社会 杉本一郎 社会人類学における「規定」概念の再考−−親族関係の構造理論の立場から−− 地理 宮下史明 わが国におけるオーストラリア研究−−第2次大戦期−− 文学 越智道雄 ザヴィア・ハーバートと『プア・フェロー・マイ・カントリー』 研究ノート 文学 古宇田敦子 Essays on the Australian Literature その他   英文要旨 第2号(1976年3月31日発行) 論文 経済 谷口重吉 オーストラリアの産業助成委員会 伝田功 オーストラリア農牧業の展開過程 琴野孝 オーストラリア工業化の軌跡 谷内達 オーストラリア経済の地域分析のために 宇田正 日本・オーストラリア両国間羊毛取引関係の形成と展開−−1930年代中期までの粗描−− 生物 八木沼建夫 日本で発見されたオーストラリア区のクモ 西川喜朗 オーストラリアの有毒のクモについて 文学 安西二郎 Katherine Mansfield and Yuriko Miyamoto 研究ノート 文学 大谷敏治 オーストラリア社会の形成とその文学 語学 樋口靖 オーストラリア英語について その他   英文要旨 第1号(1975年3月31日発行)   天野利武 本学オーストラリア研究所の紹介 谷口重吉 オーストラリア研究紀要発刊の辞 論文 経済 谷口重吉 オーストラリアの関税委員会 市川泰治郎 オーストラリアにおけるヘンリー・ジョージ 遠山嘉博 オーストラリアの公企業 佐瀬六郎 豪州の鉄鉱石開発と対日輸出 岸昌三 オーストラリア財政の研究 法律 奥山誠 ニュージーランドにおける新しい事故保障法(The Accident Compensation Act, 1972)について 教育 山口三郎 オーストラリアの教育制度 文学 岩淵寿津 Happy Valley の世界 その他   英文要旨 大学紹介 ご挨拶 学長メッセージ 言伝 大学概要 学びの特色 広報・パンフレット キャンパス紹介 各種取組み 情報公開一覧 お問い合わせ 学部・大学院 学部 大学院 学びの特色 全学部共通カリキュラム 教学関連 教育支援 特色 キャンパスライフ 頑張る追大生VOICE 追大スポーツWEB 証明書・手続 学費・経済的支援 学生生活サポート 健康管理 学友会追風 課外活動 国際交流・留学 海外留学を希望する方へ 留学帰国後レポート キャンパス内国際交流 私費外国人留学生の方へ 国際連携企画課 キャリア・就職 企業・団体の方へ キャリア・就職|卒業生の方へ 研究・産学官連携 研究方針 産学官連携 学術成果 研究支援 研究所・センター 施設 教育関連施設 学生用施設 その他の施設 地域連携・社会貢献 社会連携 追手門学院大学×ガンバ大阪 学生による地域交流活動 茨木安威キャンパス 〒567-8502 大阪府茨木市西安威2丁目1番15号 茨木総持寺キャンパス 〒567-0013 大阪府茨木市太田東芝町1番1号 このサイトについて|個人情報の取扱いについて|サイトマップ TOPページへ|採用情報|追手門学院倫理憲章|ソーシャルメディアポリシー|メールマガジンについて|監査部門|株式会社オーティーエム Copyright © Otemon Gakuin University.  All Right Reserved. 入試情報サイト 資料請求 アクセス

【2000円ボーナスコード】FORTUNA(旧AU8)カジノの入金不要 ... オポジットベット カジノミー 【2000円ボーナスコード】FORTUNA(旧AU8)カジノの入金不要 ...
Copyright ©sweetpowernudge The Paper All rights reserved.