イタリア対スペイン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

本文へ 組織から探す 施設を探す 文字サイズ 背景色変更 言語を選択 English &#54620;&#44397;&#50612; 中文(簡体字) 中文(繁体字) 日本語 音声読み上げ 暮らし・手続き 健康・福祉 子育て・学校 文化・スポーツ 事業者向け 施設案内 行政情報 メインメニュー 暮らし・手続き 健康・福祉 子育て・学校 文化・スポーツ 事業者向け 施設案内 行政情報 観光・イベント情報 移住情報 探す 組織から探す 施設を探す アクセシビリティ 音声読み上げ 文字サイズ 背景色変更 PCサイトを表示 メニューを閉じる 現在の位置 ひと・産業・文化が輝く北の創造都市 組織から探す 島守市民サービスセンター 暮らし・手続き 消費税率改定に伴う島守コミュニティセンターの使用料改定 消費税率改定に伴う島守コミュニティセンターの使用料改定 更新日:2020年01月07日 市では、施設の維持管理費等についてより一層の経費の節減合理化を進める一方、受益者負担の原則に立って費用負担の適正化を図るため、 令和元年10月1日から消費税が8%から10%(地方消費税分含む)に改正されることに伴い、島守コミュニティセンター使用料を改正し、最低限の負担を施設を利用する方々にお願いすることとなりました。 ご理解とご協力をお願いします。  使用料改定の内容 大ホール使用料 貸切使用の場合(いずれも1時間につき) 区分 改定前 昼 改定前 夜 改定後 昼 改定後 夜 トレーニング又はアマチュアスポーツに使用する場合 入場料を徴収 しない場合 学生 260円 370円 260円 370円 一般 420円 630円 420円 640円 入場料を徴収 する場合 学生 470円 740円 470円 750円 一般 790円 1,270円 800円 1,290円 催物に使用 する場合 入場料を徴収しない場合  1,270円 1,900円 1,290円 1,930円 入場料を徴収する場合  2,110円 3,170円 2,140円 3,220円 興行又はこれに類するものに使用する場合 4,230円 6,350円 4,300円 6,460円 備考 暖房を使用する場合は、この表の使用料の3割に相当する額を加算する。 「夜」とは、照明使用時をいう。 「入場料」とは、入場料、会費、賛助金、寄附金その他いかなる名目にもかかわらず、大ホールに入場する者から使用者が徴収する金銭をいう。 八戸市島守コミュニティセンター条例第6条第1項第2号又は第3号に該当するものの使用料は、次のとおりとする。 (照明使用時)この表の昼の5割に相当する額。ただし、個人使用の場合は、使用時間にかかわらず50円とする。 (暖房使用時)この表の昼の3割の相当する額。ただし、個人使用の場合は、使用時間にかかわらず30円とする。 舞台照明及び音響設備を使用した場合は、1時間につき200円を加算する。 この表に基づいて算出した使用料に10円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。 大ホール以外の部屋の使用料 大ホール以外の部屋の使用料(いずれも1時間につき) 区分 改定前 使用料 改定前 暖房費加算 改定後 使用料 改定後 暖房費加算 摘要 老人室 (全室) 310円 470円 310円 470円 午後5時以降の使用料は、 5割増とする。 老人室 (半室) 150円 210円 150円 210円 午後5時以降の使用料は、 5割増とする。 大広間 470円 740円 470円 750円 午後5時以降の使用料は、 5割増とする。 備考 この表に基づいて算出した使用料に10円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。 冠婚葬祭に使用する場合 冠婚葬祭に使用する場合(いずれも1日につき) 区分 改定前 使用料 改定前 暖房費加算 改定後 使用料 改定後 暖房費加算 摘要 大ホールを 使用しない 場合 5,830円 5,830円 5,930円 5,930円 使用できる部屋は、老人室、大広間、調理室及び会議室とする。 大ホールを 使用する 場合 21,180円 21,180円 21,570円 21,570円 使用できる部屋は、大ホール、老人室、大広間及び調理とする。   この記事に関するお問い合わせ先 総合政策部 南郷事務所 島守市民サービスセンター〒031-0202 青森県八戸市南郷大字島守字小山田8電話:0178-83-2111 ファックス:0178-80-8090島守市民サービスセンターへのお問い合わせフォーム 暮らし・手続き 八戸市 Hachinohe City 八戸市役所 〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 電話 0178-43-2111(代表) ファックス 0178-45-2077 (各課連絡先 / 庁舎案内) 開庁時間:午前8時15分から午後5時 開庁日:月曜日から金曜日[祝日・休日および年末年始(12月29日から1月3日)を除く] 施設を探す 組織から探す サイトマップ よくある質問 このサイトについて お問い合わせ Copyright 2020 Hachinohe City. All Rights Reserved.

ヴァロラント課金額確認 最高のライブカジノアクションをお届けします 20bet登録 ラグビーアルゼンチン
Copyright ©イタリア対スペイン The Paper All rights reserved.