ミスティーノ退会

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ナビゲーションをスキップして本文へ 文字 標準 大 背景 A A A language |お問い合わせ|アクセス| ここから本文です。 現在の位置:ホーム > しごと > 設立認証申請手続において提出する書類 設立認証申請手続において提出する書類 NPO法人の設立をお考えの皆様へ 1 青森県のNPO法人ガイドブックをお読みいただき、NPO法の趣旨、NPO法人の管理運営等についてご確認ください。 2 NPO法人設立申請をする前に、ふるさと未来戦略課へ相談することをお勧めします。設立相談では、書類作成上の質問・相談に応じるほか、提出書類の形式的なチェックを行います。 3 NPO法人の設立相談等にお越しの際は、事前にご連絡いただきますようお願いします。 4 NPO法人の設立申請の際は、申請に必要な以下の書類を必要部数揃え、ふるさと未来戦略課まで提出してください。   設立認証申請 提出書類 ダウンロード 提出 部数 設立認証申請書(第1号様式) PDF(47KB) Word(10KB) 1部 定款 PDF(366KB) Word(49KB) 2部 役員名簿 PDF(32KB) Word(9KB) 2部 各役員の就任承諾書及び誓約書  2部作成し、1部は法人で保管、もう1部(原本)を提出。 PDF(63KB) Word(11KB) 1部 役員の住所又は居住を証する書面 ・日本国内に住む日本人(住民基本台帳法の適用を受ける人)は「住民票」(コピーではなく原本を提出すること。) ・その他、海外に住む日本人や外国人は、住所又は居所を証する権限のある刊行者が発給する文書 ※書面が外国語で作成されている場合、翻訳者を明らかにした翻訳文を添付 ※書面は提出前6か月以内に発給されたもの ー 1部 社員のうち10人以上の者の名簿 PDF(18KB) Word(9KB) 1部 確認書 PDF(81KB) Word(10KB) 1部 設立趣旨書 PDF(34KB) Word(10KB) 2部 設立についての意思の決定を証する議事録  2部作成し、1部は法人で保管、もう1部(原本)を提出。 PDF(104KB) Word(21KB) 1部 設立の初年及び翌年(当初の事業年度及び翌事業年度)の事業計画書 PDF(43KB) Word(10KB) 2部 設立の初年及び翌年(当初の事業年度及び翌事業年度)の活動予算書 ※活動予算書の作成にあたってはこちら(507KB)を参照してください。 PDF(92KB) Excel(57KB) 2部   設立申請書等の補正 内容の同一性に影響を与えない範囲のもので、かつ客観的に明白な誤字又は脱字は、補正することができます。 補正する場合は、設立認証申請書等補正書(様式第2号)(PDF(41KB)、Word(10KB))に補正後の申請書及び添付書類を添えて提出してください。   設立登記完了(法人設立)後に提出する書類 設立登記後、次の書類を市へ提出してください。 提出書類 ダウンロード 提出部数 設立登記完了届出書(様式第3号) PDF(29KB) Word(10KB) 1部 登記事項証明書 ー 1部 登記事項証明書のコピー ー 1部 設立当初の財産目録 PDF(87KB) Excel(14KB) 2部 問い合わせ先 担当 ふるさと未来戦略課企画調整係 電話 0173-35-2111 内線2232 内線2233 内線2234 メールでのお問い合わせ しごと しごと 農林水産 農業委員会 五所川原市 〒037-8686 青森県五所川原市字布屋町41番地1 電話番号 0173-35-2111 メールでのお問い合わせについて 開庁時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く) |著作権|セキュリティ|個人情報利用規定|language|リンク集|お問い合わせ|アクセス|サイトマップ| Copyright(c) Goshogawara City.All Rights Reserved

c&yスポーツ ワイルドストロベリーベアー beebet問い合わせ beebet認証コード届かない
Copyright ©ミスティーノ退会 The Paper All rights reserved.