188betbonus

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Javascriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavascriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。 本文へスキップします。 札幌市 お探しの情報は何ですか。 検索 救急当番医 緊急時の連絡先 避難場所 文字サイズ 縮小 標準 拡大 色合いの変更 メニュー 緊急時の連絡先 消防・火災予防 急な病気・けが 防災・危機管理 災害に遭われたとき 防犯・安全 水害・水防 戸籍・住民票・証明 ごみ・リサイクル 環境・みどり 税金・保険・年金 冬の暮らし・除雪 お仕事・お住まい まちづくり・地域の活動 動物・ペット 水道・下水道 交通 消費生活 健康(からだ・こころ) 医療 福祉・介護 食の安全・食育 生活衛生 子育て 学校・幼稚園・教育 文化・芸術 札幌の図書館 生涯学習・若者支援 スポーツ・レジャー 郷土史と文化財 円山動物園 国際交流 冬季オリンピック・パラリンピック 観光 入札・契約 経済・産業 企業への支援 さっぽろの農業 建築・測量・道路 東京事務所 広告事業 市の概要 広報・広聴・シティプロモート 政策・企画・行政運営 条例・規則・告示・統計 財政・市債・IR・出納 情報公開・個人情報保護 監査 人事・職員採用 札幌市議会 選挙 オンブズマン 都市計画・再開発 男女共同参画・性的マイノリティ(LGBT) ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 家庭ごみの出し方 > 市が収集しないごみ 家庭ごみの出し方 市が収集しないごみ テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンリサイクル 家庭ごみの自己搬入(自分で市の処理施設にごみを持ち込む場合) ごみ収集車の火災 パソコンリサイクル 集団資源回収 ごみステーションに出すごみ 家庭ごみ50音分別辞典 引越しや遺品の整理などで一時的に多量に出るごみの処理について 清掃工場等での火災の原因となるごみについて 違法な不用品回収業者にご注意ください 資源物の無料回収一覧 地区リサイクルセンター 排出ルール等に関するお知らせ 大型ごみ 今冬の大雪に伴う家庭ごみ収集について リチウムイオン電池を使用した家電製品や危険物を容器包装プラスチックに出さないでください 大型ごみ処理手数料の支払いにLINEPayとPayPayが利用できるようになりました! ここから本文です。 更新日:2024年4月1日 市が収集しないごみ 排出禁止物 下表のごみは市では収集処理できません。販売店や専門の業者に相談してください。 原則として、ご自分で引き取り先まで運んでいただきます。 有料のものがあります。 品目 排出方法 テレビ(ブラウン管式・液晶式・有機EL式・プラズマ式) テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンリサイクルをご覧ください。 冷蔵庫・冷凍庫 洗濯機・衣類乾燥機 エアコン パソコン パソコンリサイクルをご覧ください。 小型充電式電池(リチウムイオン電池など) モバイルバッテリー 一般社団法人JBRCの回収協力店へお持ち込みください。回収協力店は、以下のページからお調べいただけます。なお、破損したものなど一部回収対象外のものがあります。 一般社団法人JBRC(https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/)     ※破損、膨張、液漏れしたもの及びリサイクルマークのないものは、札幌市役所本庁舎12階(循環型社会推進課)、清掃事務所、地区リサイクルセンター、リサイクルプラザ宮の沢のほか一部の回収協力店で引き取りを行っています。回収場所の一覧は以下のとおりです。  破損・膨張・液漏れ、リサイクルマークのないもの等の回収場所(PDF:35KB)    その他、出し方等についてご不明な点があれば下記にお問い合わせください。【問い合わせ先】札幌市環境局循環型社会推進課(電話:011-211-2912) ボタン電池 ボタン電池回収協力店の回収缶へ出してください。回収協力店は、以下のページからお調べいただけます。 一般社団法人電池工業会(http://www.botankaishu.jp/srch/srch10.php) タイヤ・バッテリー タイヤについては、廃タイヤ取扱い協力指定店(下記表示のあるタイヤ販売店、ガソリンスタンドなど)へ出してください。 バッテリーについては、リサイクル回収を実施しているカー用品店・ガソリンスタンドなどへ出してください。 プロパンガスボンベ 北海道LPガス協会石狩支部(電話:011-812-6414) ※営業時間9時00分~17時00分(土曜日・日曜日・祝日、12月29日から1月3日はお休みです。) 注射針 かかりつけの病院などへお持ちください。 消火器 (株)消火器リサイクル推進センター(https://www.ferpc.jp/又は電話03-5829-6773)にて廃棄方法及び引取り場所を紹介してくれます。 (一社)北海道消防設備協会(電話:011-205-5951)にて引取り場所を紹介してくれます。 ※消火器の廃棄処分は、有料となります。 オートバイ 販売店または二輪車リサイクルコールセンター(電話:050-3000-0727)へご相談ください。 ※二輪車リサイクルコールセンターの引取対象は、フレーム、エンジン、ガソリンタンク、ハンドル、前輪・後輪が一体となったオートバイ本体のみであり、タイヤやバッテリーなど部品のみは対象外となっております。詳しくは自動車リサイクル促進センターの二輪車リサイクルシステムホームページ(https://www.jarc.or.jp/motorcycle/)をご確認ください。 ホームタンク・ドラム缶 販売店や専門の取扱業者へご相談ください。 自動車 廃油や塗料の入っている容器 ピアノ 農薬などの化学薬品 家庭用耐火金庫   一時多量ごみ 一般家庭から出る引越しごみなど一時的な多量ごみを一度に処理する場合は、自分で処理施設に運ぶか、(財)札幌市環境事業公社に依頼してください。(いずれの場合も有料) 詳細は、「引越しや遺品の整理などで一時的に多量に出るごみの処理について」をご覧ください。 店舗・事業所など事業活動に伴って出るごみ このようなごみは、市が許可した収集運搬許可業者と契約するなど、事業者の責任で適正に処理しなければなりません。詳しくは事業所から発生するごみをご覧ください。 請負工事から出たごみ 請負工事から出たごみは、工事を請け負った業者の責任において適正に処理しなければなりません。詳しくは事業所から発生するごみをご覧ください。 PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。 このページについてのお問い合わせ 札幌市環境局環境事業部業務課 〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階 電話番号:011-211-2916  ファクス番号:011-218-5105 ページの先頭へ戻る 札幌市役所 〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 代表電話:011-211-2111  一般的な業務時間 8時45分~17時15分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み) 法人番号 9000020011002 札幌市コールセンター 市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。 電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894 年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。 リンク・著作権・免責事項 個人情報の保護 ホームページの基本方針・ガイドライン RSSの使い方 Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.

usdt購入方法 ベネヴェント・カルチョ ダイヤモンドリーグ賞金 ビーベット|登録や入金出金、入金不要ボーナスを徹底解説
Copyright ©188betbonus The Paper All rights reserved.