ブンデスリーガ2部統計情報

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

イベント・事業のよくある質問こちらから検索 WEBで受付中のイベント・事業申込はこちら 文字サイズ 小 中 大 メニュー イベント・事業のよくある質問 WEBで受付中のイベント・事業申込 よくあるご質問 >公共交通・交通安全 >地下鉄 >福祉割引SAPICA(サピカ)について FAQ 福祉割引SAPICA(サピカ)について 印刷する 《福祉割引SAPICA》 身体障害者手帳、療育手帳、養護児童割引証をお持ちの方及びその同行の介護人、付添人の方のみがご利用でき、福祉割引料金が適用となるカードです。チャージ(入金)することで繰り返し利用できます。 【発売金額】2,000円(利用可能額1,500円、デポジット※500円) ※「デポジット」とは、新たにSAPICAを購入するときに、使い捨て防止のためお預かりする金額のことをいいます。デポジットは乗車料金には使用できません。なお、デポジットは解約(払い戻し)時に返金されます。 ※お持ちのSAPICAを福祉割引用に変更することも可能です。(手数料無し) 【発売場所】地下鉄駅事務室、定期券発売所、バスの営業所・ターミナル窓口 【必要な持ち物】 ※購入時に、氏名・生年月日・性別・電話番号の登録のほか、身体障害者手帳・療育手帳・養護児童割引証が必要です。 ※特定介護人(付添人)用カードの発行には、身体障害者手帳等を所持した手帳保有者本人同行のうえ、介護人(付添人)本人の公的証明書の提示が必要です。 ※不特定介護人(付添人)用カードの発行には、記名人ご本人(身体障害者手帳等の保有者ご本人)がお越しのうえ、身体障害者手帳等(原本)の提示が必要です(介護人(付添人)の同行は不要です)。 【有効期限】 ※有効期限が設定されており、大人用は次回の誕生日、こども用は次回の3月31日まで利用できます。 なお、初回購入時は、大人用は次々回の誕生日、こども用は次々回の3月31日まで利用できます。 ※有効期限を更新することにより、引き続き利用できます。 【注意事項】 ※福祉割引SAPICAの発行は、1人1枚の発行となります。 ※介護人(付添人)用カードは、手帳保有者に同行して介護を行う時以外は利用できません。 ※SAPICAポイントサービス、オートチャージサービス、紛失した際の再発行サービスなどもご利用できます。 ※精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方につきましては、地下鉄・路面電車のみの割引となるため、福祉割引SAPICAは、購入できません。 《福祉割引SAPICA定期券》 福祉割引SAPICAに定期券機能を追加したカードです。 【発売金額】定期料金+デポジット※500円(初回購入時のみ) ※「デポジット」とは、新たにSAPICAを購入するときに、使い捨て防止のためお預かりする金額のことをいいます。 デポジットは乗車料金には使用できません。なお、デポジットは解約(払い戻し)時に返金されます。 【発売場所】地下鉄の定期券発売所、バスの営業所・ターミナル窓口 ※各交通事業者により発売可能な定期券が異なります。 【その他】 ※事前にチャージ(入金)しておくことで、定期券の区間外からの乗車、区間外への乗り越し分も、自動的に精算できます。 《利用方法》 地下鉄:入場時と出場時に、改札機のカード読み取り部に確実にタッチしてください。 路面電車:降車時に、運賃箱のカード読み取り部に確実にタッチしてください。 バス:乗車時は乗車口にあるカード読み取り部、降車時は運賃箱のカード読み取り部に確実にタッチしてください。 ※ご利用の際は、身体障害者手帳等を携帯し、駅員や乗務員の請求に応じて提示する必要があります。 《利用可能な交通機関》 地下鉄(南北線・東西線・東豊線)、路面電車、ジェイ・アール北海道バス、じょうてつ、北海道中央バスの札幌市内線や札幌市内を含む郊外路線など ※詳しくは、関連FAQ「ICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」の利用範囲について」をご覧ください。 《チャージ(入金)できる場所》 地下鉄駅の券売機・精算機・入金専用機、バス・路面電車車内、バスの営業所・ターミナル窓口、札幌市内のセイコーマートなど ※バス・路面電車車内でチャージする場合は、安全のため、停車中に乗務員へお申し出ください。 ※詳しくは、関連FAQ「ICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」へのチャージ(入金)について」をご覧ください。 《有効期限の更新》 ※有効期限の更新は、有効期限の1か月前から可能です。 ※地下鉄駅事務室、定期券発売所、バスの営業所・ターミナル窓口で更新できます。 ※更新の際は、身体障害者手帳等が必要です。 ※特定介護人(付添人)用カードの場合は、発売時と同様に、身体障害者手帳等を所持した手帳等保有者本人同行のうえ、介護人(付添人)の公的証明書の提示が必要です。 ※不特定介護人(付添人)用カードの発行には、記名人ご本人(身体障害者手帳等の保有者ご本人)がお越しのうえ、身体障害者手帳等(原本)の提示が必要です(介護人(付添人)の同行は不要です)。 ※旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄が第2種の手帳保有者等の介護人に発行する福祉割引SAPICA(福祉割引SAPICA定期券を含む)は、札幌市交通局及びじょうてつのみでご利用でき、ジェイ・アール北海道バス及び北海道中央バスではお取り扱いできません。 《お問い合わせ先》 SAPICA全般について 【SAPICAコールセンター】(電話:011-210-3156) 平日・土曜日:10時00分~18時00分(年末年始を除く) 定期券について 【札幌市交通案内センター】(電話:011-232-2277) 平日:8時00分~20時00分 土日祝日:10時00分~18時00分 休業日:12月31日~1月3日 関連ホームページ SAPICA(サピカ)ホームページ 関連する質問 ICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」とは 介護人用の福祉割引SAPICAについて ICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」へのチャージ(入金)について 管理番号:435146 ページトップ

ラトビア対ウェールズ 最新オンラインカジノ日本語対応 .io意味 ディナモモスクワ
Copyright ©ブンデスリーガ2部統計情報 The Paper All rights reserved.